活動報告

国会

第213回国会

本日、13時からの本会議で会期末処理(請願の取り扱いや閉会中審査の申し出等)が行われました。
これにて、第213回国会(常会)が事実上閉会したことになります。(会期は6月23日まで)
この通常国会において、私は…、
①衆議院・経済産業委員会筆頭理事
②衆議院・災害対策特別委員会委員
を務めました。
災害対策特別委員会では適宜委員会が開催され、主に能登半島地震対応が議論されました。
そして、常任委員会である経済産業委員会では与党筆頭理事として、私自身の質疑は勿論ですが、各党・政府・衆議院・参議院・国会対策委員会等との調整や決定をし、委員長のご指導を頂きながら委員会運営をして参りました。
いわば現場の責任者といった役割になるかと思います。
ちなみに、今国会で経済産業委員会にて審査した法案は以下の通りです。
①低炭素水素供給・利用促進法
②二酸化炭素貯留事業法
③産業競争力強化法
④消費生活用製品安全法
⑤スマートフォン特定ソフトウェア競争促進法
これらのうち、より充実した審議が求められる本会議登壇法案が3本、スマホ法案は急遽追加されるなど、盛り沢山の委員会でしたが、各党の皆様のご協力を頂いて充実した審議の上、全て成立させることが出来ました。
また、委員会での能登半島視察を実施することもできました。
この場をお借りして、お世話になった全ての皆様に感謝申し上げます。
今日で通常国会は閉会しますが、その後も政調副会長兼事務局長としての仕事などは休みなく行われます。
また、経済産業委員会も閉会中とはいえ緊張感を持って対応していかなければなりません。
勿論、地元もしっかり回ります。
どうぞ今後とも宜しくお願いいたします。

PAGE TOP